会員制ビジネスなどの月額決済、定期支払いにペイパルカード決済

月額課金、定期支払いで、手数料が安く、現金化が早いクレジットカード決済を導入できます!

会員制ビジネスを目指すあなたにお知らせがあります。月額決済や定期支払いにカード決済が簡単に導入できるようになりました。

安定した収入が見込める会員制ビジネスの問題点とは

最近、安定した収入を作るために、会員制ビジネスを考える人も増えてきました。

会員制ビジネスなら、

  1. 新規の顧客を探し続けるより、顧客開拓コストを抑えられる
  2. 定期的に収益が発生する
  3. 顧客とのコミニュケーションがとりやすい
  4. 商品の案内をしても反応がいい

といったメリットがありますよね。

ただ、問題は会員制ビジネスでは、継続的な決済が必要です。

お客様に提供するコンテンツは、工夫次第でさまざまなネタを作ることができますが、決済に関しては決済代行会社を利用するしか方法はありません。

今まではこの難問が会員制ビジネスをスタートさせる障害になっていました。

決済代行会社と契約するには、概ね

  1. カード会社、金融機関・収納代行会社による審査があります
  2. 契約〜審査〜プログラムの運用テスト〜運用開始まで、概ね1ヶ月から2ヶ月かかります
  3. 初期導入費用、月額固定費、決済手数料などの費用がかかります

といった条件があります。

もちろん、決済代行会社によって内容は変わってくると思います。

それにしても、ちょっとハードルが高いですよね。

しかし、最近は、決済ASPというものもあります。

決済サービスを代行するサービスで、こちらなら、

  1. 個人でも申込ができる
  2. 決済システムの初期導入費用、月額固定費がなく、商品が売れたときの決済手数料のみ支払えばよい
  3. アフィリエイトなど販売に関連したサービスを利用できる

といった条件で利用できます。

ただ、継続決済については、決済ASPによっても異なりますが、

  1. 月額課金のみ
  2. 決済のタイミングは、申込日に準ずる(例えば、1月1日に申込をした場合、次回決済は、2月1日になります)

といったいくつかの制約があります。

それでも継続的な決済が利用できるわけですから、これほど助かる仕組みはありません。

そこで、実際に運用してみると、

  1. 登録があるたびに、会員データベースに登録が必要です
  2. 会員制サイトなら、ログインするID、パスワードを提供するわけですが、個別に発行するにはかなりの労力がかかります。
  3. 登録があるたびに、会員データベースに登録が必要です
  4. 退会処理も必要ですね
  5. ログインID、パスがずっと同じだと、退会した人もアクセスできてしまいますから、定期的に変更して、告知する必要もあります
  6. 有料メルマガなら、メルマガへの登録が必要です
  7. 退会したらメルマガを解除しないとクレームになってしまいます

登録会員のメンテナンスに思いのほか労力がかかってしまうんですよね。

せっかくいいアイディアがあり、材料もあるというのにビジネスにするには躊躇してしまう、というのはもったいない話です。

会員制ビジネスに向いた決済の仕組みのキーワードは自動化

そこで会員制ビジネスに向いた決済では、どのようなことができるといいか考えてみました。

  1. 大前提ですよね、継続決済ができる
  2. できれば課金スケジュールに自由度があるといいんだけど
  3. 会員サイトへの登録を自動化できないか
  4. メルマガへの登録も自動化したい

そこで思いついたのが、ペイパルです。

ペイパルの仕組みを調べてみると、

  1. クレジットカードを持っていれば、個人でも審査なしでアカウントを作れます。
  2. ペイパルの決済システムを使うことが出来るし、継続課金にも対応しています。
  3. しかも継続課金のスケジュール作成に自由度もあります。
  4. カード情報などはペイパルの決済画面で入力するのでセキュリティも安心です。
  5. 決済ASPと同様、初期導入費用、月額固定費もありませんし、しかも決済手数料も低めです。
  6. 決済された資金は、直接、自分のペイパルアカウントに蓄積されるので、必要に応じてすぐ引き出せます
  7. プログラムでペイパルにアクセスするための仕様が公開されている

といったメリットはあるものの、ただ、

  1. 自動返信メールはペイパルから送信されますが、あまりカスタマイズできません
  2. 申込者の管理画面も使いにくいし、わかりにくいです
  3. ペイパルは決済システムは提供してくれますが、決済後のサービスを購入者に提供する仕組みを考えないといけません。
  4. 全体的に使い勝手がわかりにくくて、いまいちなんです

かなりメリットはあるものの、実際に運用することを考えると、ちょっと難しいかもしれません。

そこでヒラメキました。

それなら、決済部分だけをペイパルにして、そのほかの管理部分を公開されている仕様を参考にして、独自にプログラムで作ってしまえば、使いやすいシステムにすることが出来るということじゃないですか。

大変だけど・・・。

だけど、頑張ってしまいました。

調べてみると、ペイパルの決済だけを利用できるようにするためのいくつかの開発資料がありました。

全部、英語なんですけど。

日本語版も見つけましたが、情報が足りなくて、結局、英語版を見なくてはいけないんですよね。

開発資料とは言っても、実際に動かすと食い違いがあったり、動いて始めてわかるルールがあったり。

もう、開発資料と実際に動かして試す、カットアンドトライで進めるしかないんです。

さらに知り合いのマーケッターさんにも要望を聞きながら、どうせなら、ネットでよく使われる販売手法も取り入れられるような仕組みも考えてみました。

そして苦労の末、ついに出来上がったのが、この「ペイメントEX」です。

まず基本システムの特徴を紹介すると

  1. ペイパルを利用するので、クレジットカード決済代行会社と契約する必要はありません。
  2. 個人の方でも、自営業の方でも、ペイパルのアカウントを取得するだけでクレジットカード決済を即日導入できます。
  3. ペイメントEX上で、販売用の商品情報を登録、管理できます。
  4. 商品登録を行うと、商品ごとに購入ボタン、申込ボタンを自動生成するので、それをホームページなどに貼り付けるだけで販売を始められます。
  5. 商品登録では、税金、手数料、配送料も設定できます。
  6. 同じような商品を何度も登録するのは面倒です、商品情報をコピーできるようにしました。
  7. 決済完了後、独自に設定した商品ごとの自動返信メール(サンキューメール)を送信できます。
  8. 決済完了画面は、ペイパルの画面ではなく、独自に用意したページのURLに自動的に転送することができます。
  9. 即時決済の場合は、お客様がペイパルアカウントを持っていなくても、ゲストとして決済ができます。
  10. 決済後、ペイパルとペイメントEX間で決済情報のチェックを行い、食い違いがあればエラーメールを送信します。
  11. 決済完了画面で、そのときだけの優待販売を行う、ワンタイムオファー機能が使えます。
  12. クーポンコードを複数発行できるので、割引や簡易アフィリエイトが行えます。 商品ごとに利用できるクーポンを指定できるので、商品ごとのクーポンにしたり、各商品共通のクーポンにすることができます。
  13. 決済時に、お客様一人ひとりに個別のID、パスワードを発行できます。
  14. 独自に発行した、ID、パスワードで、Basic認証を使った購入者専用サイトへの登録が自動で行えます。
  15. 決済直後だけに発行する、使用期限付きのワンタイムクーポンを発行できます。
  16. 決済時に、ご利用のメルマガに自動登録できるので、購入者専用メルマガへ自動登録することが出来ます。(ただし、ご利用のメルマガ配信サービス、メルマガ配信プログラムによってはご利用いただけない場合があります)
  17. 銀行振込でのお申し込みも記録できるようにしたので、販売管理で一元管理できます。
  18. 銀行振込の入金が確認できた人に、サンキューメールを送信できます。
  19. お支払い方法として、ペイパル決済、銀行振込を選択できる、申込フォームを生成することができます。
  20. 販売管理画面で購入者情報を管理することができます。
  21. 購入者データを、CSVファイルでダウンロードできます。
  22. メルマガ配信プログラム「ネット商人Pro」との連携で決済を途中でやめた人に追客ができます。

次に、継続決済を使えるようにする追加オプションの特徴を紹介すると、

  1. 定期支払い決済を行うことができます。
  2. お客様がペイパルアカウントを持っていなくても、申込と同時にペイパルアカウントを取得できます。
  3. 初期費用、試用料金、通常料金が設定できます。
  4. 指定日決済ができます。(ただし、試用期間を設定できません)
  5. お支払い回数を設定することができます。(ただし、お客様からキャンセルすることができます)
  6. 万が一課金できなかった場合、翌月に加算することができます。
  7. ペイパルのアカウント画面から課金できなかった方に再請求を行うことができます。
  8. 決済完了後、独自に設定した商品ごとの自動返信メール(サンキューメール)を送信できます
  9. 決済時に、お客様一人ひとりに個別のID、パスワードを発行できます。
  10. 独自に発行した、ID、パスワードで、Basic認証サイトへの自動登録ができるので、有料会員サイトも運営できます。
  11. 決済が行われるごとに、パスワードを変更し、自動で通知することができます。
  12. 決済時に、ご利用のメルマガに自動登録することができるので有料メルマガも発行できます。(ただし、ご利用のメルマガ配信サービス、メルマガ配信プログラムによってはご利用いただけない場合があります)
  13. 定期支払いのキャンセル時に、自動登録を行ったBasic認証サイトのID、パスワードを解除できます。
  14. 定期支払いのキャンセル時に、自動登録を行ったメルマガの配信停止を行うことができます。(ただし、ご利用のメルマガ配信サービス、メルマガ配信プログラムによってはご利用いただけない場合があります)
  15. 銀行振込でのお申込の場合は、振込先などをサンキューメールに記載して送ることができます。
  16. 銀行振込での入金を確認したら、販売管理画面で手動で入金処理を行うと、お支払いサンキューメールを送信できます。

追加オプションでは、継続決済の機能のほかにも、

  1. 即時決済商品の購入時に、決済確認画面でグレードアップ商品をオファーすることができます。
  2. ダウンロードセンターで、購入した商品をダウンロードさせることができます。

このようなさまざまな機能を手軽に使えるようにしたのが、今回開発した「ペイメントEX」です。

後は使い込むほどにこんな機能もほしいな、という要望などが出てくるでしょうから、その辺りはバージョンアップやオプションを追加することも考えていきます。

ぜひ、あなたの会員制ビジネス、商品販売にも活用してみませんか。

詳しくは、それぞれのページをご覧になってみてください。